|お肌の学校|質問の受付
 

 花粉症とお肌
 

健康な肌にはアレルギー症状が出ないのです。 花粉症は花粉の異種タンパクがアレルギー源となり、アレルギー反応を起こしてしまう症状です。目や鼻孔などの、粘膜部分から侵入し、これらの異種タンパクに抗原抗体反応を起こした結果が、鼻水や目のかゆみといった症状なのです。

 花粉の時期に、いつもお肌の調子が悪くなるという方もたくさんいらっしゃると思いますが、お肌の場合は、通常、角質層がしっかりしてバリア機能が高い健康な肌状態であれば、異種タンパクはまず侵入することが出来ませんから、アレルギー症状が出ることはないのです。

 でも、冬の寒さと乾燥に耐えいるお肌に、誤ったスキンケアを続けていたり、春先になって強くなってきた紫外線の影響などが加わると、角質層のコンディションを崩してしまい、お肌のバリア機能が衰えてしまうのです。そうなると、花粉の異種タンパクをさえぎることが出来なくなってしまい。顔全体がかゆくなったり、部分的に肌荒れを起こしたり、春はどうも肌の調子が悪い・・・。こういう、お肌のお悩みとなって現れてくるのです。皆さんも心当たりはありませんか?

 そんな心当たりのある方は、とにかく、日々のスキンケアで角質層を修復し、コンデションを整え、バリア機能を高めてあげる事が大切になります。本格的な花粉の時期に入る前に、しっかり角質層のケアをして、バリア機能を高めておきましょう。

 
   こんなことも花粉症の症状に関係しています。
 

 花粉症の方は、鼻水、くしゃみ、目のかゆさなど、不快な症状が顔に集中してしまいます。また、花粉症による肌荒れは、大半の方が顔、首に症状が集中します。顔や首は衣服に被われず、露出していますので、花粉そのものが直接、付着してしまうからです。

 通常、角質層がしっかりして、バリア機能が高い健康な肌だと、花粉の異種タンパクは
侵入することできないのですが、目がかゆくてこすったり、鼻水を拭き取るときに、もともと角質層の薄い部分である目や鼻、口の周囲をティッシュなどの摩擦刺激で傷つけてしまうことで、角質層が余計に傷つけられてしまい、バリア機能が低下してしまっているのです。
どうしても、そういった部分から、異種タンパクは浸入しやすくなり、そういった部分に強く炎症症状が出てしまいます。

 逆に言うと、本格的な症状が出る前から、手やティッシュの摩擦刺激に十分注意して、
日々のスキンケアでしっかりした角質層を保ってあげれば、花粉症による肌荒れは防ぐことができるのです。ほんのちょっとしたことですが、一度、角質層を痛めてしまうと、なかなか正常な状態に戻すには時間がかかってしまいます。花粉が本格的に飛び始めたときに、角質層を痛めてしまうと、そのシーズンにお肌を復活させるのは難しくなりますので、例年、お肌の症状で悩まれている方は、早い時期からこれらのことを気にしておいて、しっかりした角質層をキープしておきましょう。

 

 
次のページへつづく
 
|Back|お肌の学校Next
化粧水 石鹸洗顔料 美容液 油性クリーム 仕上げ用ファンデーション ベースファンデーション UVカットファンデーション